お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。
以下のリンクより、本文、メニュー、または共通メニューへジャンプができます。
やまがた <生涯学習・芸術文化> 総合情報マガジン □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 遊学スクエア・マガジン 第262号 発行日 2012.4.1 発行元 山形県生涯学習文化財団 http://www.gakushubunka.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 等幅フォントでお読みください。 ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【 イ チ オ シ 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*:・.☆.:*:・: ──────────────────────────────────── ★ 平成24年度文翔館各種助成事業のご案内 文翔館では平成24年度も3種の支援事業で文化活動を応援します。 ▼内 容 ○YAMAGATAアート・サポート事業 山形県を拠点に活動する文化活動団体等の活動に助成金を交付します。 ○文化活動支援事業 文翔館ギャラリーで文化活動をする際、その施設使用料の一部を免除 します。 ○青少年文化活動支援事業 文翔館で高校生文化部等が活動する際、その施設使用料を免除します。 ※具体的な手続きについてはホームページでご覧いただくか、お電話で お問合せください。 ▼問合せ 山形県郷土館「文翔館」 〒990-0047 山形市旅篭町3-4-51 TEL:023-635-5500 FAX:023-635-5501 E-mail: bunsyoukan@gakushubunka.jp http://gakushubunka.jp ┏━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ○イ チ オ シ ・平成24年度文翔館各種助成事業のご案内 ○音 楽 & 芸 能 ・長編ドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」 ・山形交響楽団 ユアタウンコンサート2012 ・平成24年度 文翔館芸術劇場「SOLAS」コンサート ○講 座 & 講 演 ・2012年度 東北芸術工科大学生涯学習プログラムのご案内 ○展 示 ・江戸の美人画─歌麿・広重などの浮世絵─ ・風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」展 ○その他 ・第70回 チェリア de カフェ ・パソコン相談会 ・第9回 世界スリッパ卓球大会 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ──────────────────────────────────── ・.☆.:*:・【 音 楽 & 芸 能 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*・★.:*:・: ──────────────────────────────────── ★ 長編ドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」 【有 料】 在来作物が継承される姿は、懐かしくも新しい社会の姿だ。 ▼日 時 平成24年5月13日(日) 午前…10:30~12:10/午後…13:30~15:10 ※午後の上映終了後、同会場にて「よみがえりのレシピ」トーク ショーを開催。 ▼会 場 寒河江市市民文化会館(寒河江市大字西根字石川西333) ▼入場料 (前売券)一般1,000円 (当日券)一般1,200円 小中高生500円 ※前売券は一般のみ販売。 ※学生証を提示してください。 ▼チケット取扱 寒河江市文化センター・松田書店 他ポスターに表示があるお店 ▼問合せ 寒河江市文化センター TEL:0237-86-5111 ──────────────────────────────────── ★ 山形交響楽団 ユアタウンコンサート2012 【有 料】 ▼日 時 平成24年5月20日(日) 開場15:30 開演16:00 ※15:50より、指揮者によるプレトーク。 ▼会 場 伝国の杜 置賜文化ホール(米沢市丸の内1-2-1) ▼入場料 (前売券)指定席4,000円 自由席3,000円 学生席1,500円 (当日券)指定席4,500円 自由席3,500円 学生席2,000円 ※未就学児のご入場はご遠慮ください。託児所(有料)をご利用 ください。 ※伝国の杜ファンクラブ会員の方は、おひとりにつき2枚まで 10%割引となります。(伝国の杜のみの取扱い) ▼チケット取扱 大沼米沢店・音楽Azm舘米沢店・イオン米沢店・伝国の杜・ 米沢楽器店・山響事務局 ▼託 児 要事前予約。 【対象】生後6ヶ月~小学校入学前のお子様 【利用料金】1,000円 【申込締切】5月13日(日)まで ▼申込み・問合せ 山響チケットサービス TEL:023-625-2204 FAX:023-625-2205 E-mail: ticket@yamakyo.or.jp http://www.yamakyo.or.jp 伝国の杜 TEL:0238-26-2666(9:00~17:00) ──────────────────────────────────── ★ 平成24年度 文翔館芸術劇場 【有 料】 「SOLAS」コンサート 現在のケルト音楽シーンを牽引する最高で最強のアイリッシュ・トラッド ・バンド「SOLAS」が文翔館にやってきます!! ▼日 時 平成24年6月9日(土) 開場14:00 開演14:30 ▼会 場 文翔館 議場ホール ▼入場料 全席自由(前売券)一般2,000円 高校生以下1,500円 (当日券)一般2,500円 高校生以下1,800円 ※4月上旬発売予定!当日券は、前売券に残席のある場合のみ 販売いたします。 ※未就学児のご入場はご遠慮ください。無料託児所をご利用く ださい。 ▼問合せ 山形県郷土館「文翔館」 〒990-0047 山形市旅篭町3-4-51 TEL:023-635-5500 FAX:023-635-5501 E-mail: bunsyoukan@gakushubunka.jp http://gakushubunka.jp ──────────────────────────────────── ・.☆.:*:・【 講 座 & 講 演 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*:・.★.:*・ ──────────────────────────────────── ★ 2012年度 東北芸術工科大学生涯学習プログラムのご案内 【有 料】 ▼開講時期 平成24年5~9月に開講する講座(全18講座) ▼会 場 東北芸術工科大学(アトリエ棟、実習棟など) ▼講座内容 ○平日夜間・週末・夏季集中講座(11講座) 日本画勉強会(前期)/銅版画講座/陶芸講座:入門編 感性の和太鼓(前期)/漆芸講座:変塗り(前期) 漆芸講座:金継ぎ(前期)/油彩で人物を描く(中級) 陶芸講座:白磁/陶芸講座:楽焼き・野焼き 感性の和太鼓(夏季集中)/漆芸講座:蒔絵(夏季集中) ○臨床美術講座(7講座) 臨床美術士5級取得コース(春)/4級取得コース(秋) 感性アートゼミ(前期)/修了生研修講座(前期) 臨床美術リカレント講座(春)/臨床美術リカレント講座(秋) 臨床美術講座:絵は誰でも描ける ▼申込み・資料請求方法 当大学ホームページ受講申込・資料請求フォーム、FAX、電話に てお申込み・ご請求ください。 ▼資料請求・問合せ 東北芸術工科大学 生涯学習プログラム担当 〒990-9530 山形市上桜田3-4-5 TEL:0120-25-8160(平日9:00~17:30/土日祝休み) FAX:0120-41-2154 E-mail: exte@aga.tuad.ac.jp http://www.tuad.ac.jp/plusart/ ※ホームページからも資料請求・お申込みいただけます。 ──────────────────────────────────── ・.☆.:*:・【 展 示 】☆.:*:・.★.:*:・.☆.:*:・゜.★.:*:・゜.☆.:* ──────────────────────────────────── ★ 江戸の美人画─歌麿・広重などの浮世絵─ 【有 料】 ▼会 期 平成24年4月20日(金)まで 【開催時間】9:00~17:00(入館は16:30まで) 【休 館 日】会期中無休 ▼会 場 致道博物館 ▼入場料 一般700円 学生380円 小中生280円 ▼問合せ 公益財団法人 致道博物館 〒997-0036 鶴岡市家中新町10-18 TEL:0235-22-1199 FAX:0235-22-3531 http://www7.ocn.ne.jp/~chido/ ──────────────────────────────────── ★ 京都 清水寺 成就院奉納襖絵 【有 料】 風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」展 ▼期 間 平成24年4月12日(木)~5月13日(日) 【開催時間】10:00~17:00(入館は16:30まで) 【休 館 日】毎週月曜日(但し、4月30日は開館) ▼会 場 山形美術館(山形市大手町1-63) ▼入館料 (前売券)一般 800円 大学・高校生600円 小・中学生300円 (当日券)一般1,000円 大学・高校生800円 小・中学生400円 ※20名以上の団体は2割引。土曜日は中学生以下無料。 ▼チケット取扱 大沼・十字屋・八文字屋POOL・こまつ書店・山形プレイガイド・ サンクス・ファミリーマート・セーブオン・e+(イープラス)・ チケットぴあ(Pコード:765-033) ローソンチケット(Lコード:24918) セブン・イレブン(セブンコード:014-711) 山形新聞・山形放送本社・支社・山形新聞販売店など ▼問合せ 山形新聞社事業部 〒990-8550 山形市旅篭町2-5-12 山形メディアタワー TEL:023-642-7955 FAX:023-634-3259 ──────────────────────────────────── ・.☆.:*:・【 そ の 他 】☆.:*:・.★.:*:・.☆.:*:・゜.★.:*:・゜.☆.:* ──────────────────────────────────── ★ 第70回 チェリア de カフェ 【無 料】 「読み聞かせマラソン」 ▼日 時 平成24年4月11日(水) 10:00~15:00 ▼会 場 遊学館2階 チェリア団体グループ活動室・託児室 ※県営駐車場ご利用の方に割引あります。 ▼内 容 絵本の上手な読み聞かせを楽しく体験出来ます。 ▼持ち物 お気に入りの絵本をご持参ください。 ▼対 象 どなたでも気軽に参加できます。 ▼定 員 20名程度(先着順) ▼参加費 無料 ※無料のドリンクバーあります。 ▼申込み 講座の参加には、チェリアまで事前の電話申込みが必要です! ▼申込み・問合せ 山形県男女共同参画センター チェリア 〒990-0041 山形市緑町1-2-36 遊学館2階 TEL:023-629-7751 FAX:023-629-7752 ──────────────────────────────────── ★ パソコン相談会 【有 料】 ▼日 時 平成24年4月29日(日) 9:00~11:50、13:00~16:50(完全予約制) ▼会 場 遊学館2階 第3、4研修室(山形市緑町1-2-36) ▼内 容 ○相談内容 ・最近パソコンの調子が悪くなった。(インターネットの動作が遅い等) ・コンピュータウイルスのチェックを行いたいが正しい処理方法が判ら ない。 ・各種デジカメの接続やデータの取り込み方法。 ※相談は相談員が個別に対応致します。また、相談会にはパソコン機 器の持ち込みも可能です。 ※相談内容の詳細は、お問合せください。 ○相談時間:50分(次の何れか) 1回目 9:00~ 9:50 2回目 10:00~10:50 3回目 11:00~11:50 4回目 13:00~13:50 5回目 14:00~14:50 6回目 15:00~15:50 7回目 16:00~16:50 ▼費 用 800円(当日集金します。つり銭のないようご準備ください。) ▼申込方法 下記のURLより申込書をダウンロードの上、記入し電子メール又はFAX、 電話にてお申込みください。完全予約制となります。 ※時間については決定次第後日ご連絡いたします。 ▼問合せ 特定非営利活動法人 パソコン支援の会 TEL/FAX:023-634-5987(9:00~18:00) E-mail: info@apcs.or.jp http://www.apcs.or.jp/ ──────────────────────────────────── ★ 第9回 世界スリッパ卓球大会 【有 料】 世界中どこを探しても見つからないスリッパ卓球! だったら…世界スリッパ卓球大会だぁ~!! ▼日 時 平成24年6月24日(日) ▼内 容 ○試合種目 シングルス・ミックスダブルス(女性ペア可) ※参加状況にて種目を変更することがあります。 ○試合方法 1.ラージボールルールで実施 2.11本3ゲームマッチの2ゲーム先取方式を採用 ○表彰 1位~3位まで表彰し、副賞を授与します。 ▼参加資格 小学生以上で卓球があまり上手でない方。 ▼参加費 シングルス1,500円 ミックスダブルス(1組)2,000円 (初参加の方は大会公認ラケット代1,500円加算) ▼申込み 6月3日(日)までに、下記へお申込みください。 ▼問合せ 河北町民体育館 TEL:0237-73-4395 (了) ──────────────────────────────────── ◇◇編集室◇◇ 4月になりました。新年度がスタートし、環境が変わられる方も多い のではないでしょうか。 新しい環境で気を張ってしまう時は、歓迎会・お花見等で気分を変え ていきましょう! ちなみに、山形の桜の開花予想は4月18日あたりのようです。 長い冬が続きましたが、その分、満開の桜が楽しみですね。 ◇◇ みりん ◇◇ ──────────────────────────────────── ○ 情報と掲載希望はファックス又はメール本文(テキスト形式)にて受け付 けています。ご連絡は早めにお願いします。 ○ ご意見、ご感想は随時受付します。 ──────────────────────────────────── ○ 配信先の変更や購読・購読解除はHPのメールマガジン受付フォームから お願いします。 http://www.gakushubunka.jp/mail/ ○ 県内の講座・イベント情報は本財団HPにも掲載されていますので、ぜひ ご覧下さい。 http://www.gakushubunka.jp □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 990-0041 山形市緑町1-2-36 山形県生涯学習文化財団(遊学館) ○県生涯学習センター Mail: yama@gakushubunka.jp TEL: 023-625-6411 FAX: 023-625-6415 ○県男女共同参画センター(チェリア)Mail: info@yamagata-cheria.org TEL: 023-629-7751 FAX: 023-629-7752 ──────────────────────────────────── 990-0047 山形市旅籠町3-4-51 山形県生涯学習文化財団(文翔館) ○県郷土館(文翔館) Mail: bunsyoukan@gakushubunka.jp TEL: 023-635-5500 FAX: 023-635-5501 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□