お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。
以下のリンクより、本文、メニュー、または共通メニューへジャンプができます。
やまがた <生涯学習・芸術文化> 総合情報マガジン □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 遊学スクエア・マガジン 第365号 発行日 2016.7.15 発行元 (公財)山形県生涯学習文化財団 http://www.gakushubunka.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 等幅フォントでお読みください。 ──────────────────────────────────── ┏━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 〇山形県生涯学習センターからのお知らせ ・平成28年度「山形学」講座参加者募集 ・地域がつながる拠点づくりを考えるフォーラム参加者募集 ・「支え合いの地域づくり」担い手養成講座参加者募集 〇文翔館からのお知らせ ・Los Tres Amigos サマーナイトフォルクローレ ・「最上川がもたらしたもの~文翔館収蔵資料から~」 ・アフィニス夏の音楽祭2016山形 〇県内の講座・イベント情報のご案内 ・山 茂吉が見た原風景 ・重要無形文化財保持者 桂盛仁氏 対談 日本文化の粋な暮らし ・漆原友良講演会 『三さ』の心で明日を拓く~笑って泣いてイキイキ人生~ ・Wondering Travel Tour vol.2 山形公演 ・つちだよしはる絵本原画展 みんなの図書館 Part2 ・山形小説家(ライター)講座 ・第5回 山形落語まつり ・星のソムリエが解説 流星ってなんだろう?&今夜の星空を見てみよう! ・第13回 ほたる火コンサート ・本の森講座 若者編! 〇編集室 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【山形県生涯学習センターからのお知らせ】・.☆.:*:・゜.★.:*:・. ──────────────────────────────────── 《講 座》平成28年度「山形学」講座参加者募集 【有 料】 「小説にみる山形」 小説に描かれた山形、物語に表出する山形の心奥、山形に生きた作家たちの姿 などから山形の豊かな文学風土を明らかにし、山形の新たな魅力を掘り起こし ます。 日 時:第1回 平成28年7月30日(土)13:30~16:30 第2回 平成28年8月27日(土) 9:00~16:30 第3回 平成28年9月17日(土)13:30~16:30 第4回 平成28年9月24日(土)13:30~16:30 第5回 平成28年10月8日(土) 9:30~16:30 会 場:遊学館 第1研修室(山形市緑町1-2-36)ほか ※申込期間 ~7月20日(水) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=6791 ──────────────────────────────────── 《講演会》地域がつながる拠点づくりを考えるフォーラム参加者募集 【無 料】 高齢者の自立と活躍を地域で実現する、新しい生活支援のあり方を探る 日 時:【最上会場】平成28年7月30日(土)13:00~16:00 【置賜会場】平成28年7月31日(日)13:00~16:00 【村山会場】平成28年8月 6日(土)13:00~16:00 【庄内会場】平成28年8月20日(土)13:00~16:00 会 場:【最上会場】最上広域交流センターゆめりあ(新庄市多門町1-2) 【置賜会場】伝国の杜大会議室(米沢市丸の内1-2-1) 【村山会場】遊学館 第1研修室(山形市緑町1-2-36) 【庄内会場】庄内町余目第3公民館研修室 (東田川郡庄内町余目字藤原野3-1) 対 象:高齢者の生きがいづくりや居場所づくりなど地域の支え合い活動に 関心のある、概ね55歳以上の方 ※申込締切【最上・置賜会場】平成28年7月23日(土) 【村山・庄内会場】平成28年7月31日(日) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=6935 ──────────────────────────────────── 《講 座》「支え合いの地域づくり」担い手養成講座参加者募集 【無 料】 日 時:【山形会場】平成28年9月 8日(木)~10月21日(金)(全5回) 【庄内会場】平成28年9月15日(木)~10月26日(水)(全5回) 会 場:【山形会場】遊学館(山形市緑町1-2-36)ほか 【庄内会場】庄内町余目第1公民館 (東田川郡庄内町余目字南田94-1)ほか 対 象:概ね55歳以上で、高齢者の生きがいづくりや居場所づくりなどの生 活支援活動を実践したいとお考えの方 ※申込期限【山形会場】平成28年8月31日(水) 【庄内会場】平成28年9月 8日(木) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/yugakukan/event_view.cgi?ec=7041 ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【文翔館からのお知らせ】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.゜.★..★.:* ──────────────────────────────────── 《音楽会》平成28年度文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業 Los Tres Amigos サマーナイトフォルクローレ 【有 料】 ボリビア・アルゼンチン・ペルー、3つの国の伝統・文化・音楽性が見事に調 和する本場のフォルクローレ!! 日 時:平成28年7月30日(土) 開場18:30 開演19:00 まもなく開催!!! 会 場:文翔館 中庭(雨天時:議場ホール)(山形市旅篭町3-4-51) 入 場 料:全席自由(前売券)一般3,100円 高校生以下1,500円 (当日券)一般3,600円 高校生以下1,800円 ※文翔館窓口、市内各プレイガイド、ローソンチケット、チケットぴあ、e+ で好評発売中! ※無料託児所ご利用できます(要予約) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=6839 ──────────────────────────────────── 《展 示》平成28年度文翔館収蔵品展 「最上川がもたらしたもの~文翔館収蔵資料から~」 【無 料】 最上川舟運により上方からもたらされた文化や物、舟運に関わる様々な道具を、 文翔館収蔵資料の中から展示紹介します。 期 間:平成28年7月15日(金)~8月13日(土) 9:00~16:30 ※8月4日(木)~13日(土)は9:00~18:30(開館時間延長期間) ※休館日は平成28年7月19日(火)・8月 1日(月) 会 場:文翔館 2階ギャラリー(山形市旅篭町3-4-51) 入 場 料:無料 <オープニングセレモニー> 日 時:平成28年7月15日(金)10:00~ 会 場:文翔館 ギャラリー6(山形市旅篭町3-4-51) ※終了後ギャラリートークあります。 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=6891 ──────────────────────────────────── 《イベント》アフィニス夏の音楽祭2016山形 「アフィニス夏の音楽祭」は、プロで活躍する演奏家のための、世界的にもユ ニークなセミナー音楽祭です。世界で活躍する演奏者と、日本のプロオーケス トラ・メンバーが豊かな音の世界を創りだします。 期 間:平成28年8月20日(土)~8月27日(土) 会 場:山形市内各地 <プレ・コンサート> 「サマーナイト・オーケストラ!!」 アフィニス音楽祭まで1ヶ月!山響フルオーケストラコンサート。 日 時:平成28年7月21日(木) 開場18:30 開演19:00 会 場:文翔館 議場ホール(山形市旅篭町3-4-51) 入 場 料:全席自由 一般1,000円 高校生以下 無料 ※チケットぴあ(Pコード:299-576)、山響事務局、大沼、十字屋山形店他各 プレイガイドで好評発売中! ※未就学児のお子様のご入場は、周囲の方へのご配慮をお願いいたします。 ☆平成28年7月18日(月・祝)には「街かどコンサート」も開催!! 入場無料です♪(会場:富岡本店など) 詳しくはこちら↓ http://www.yamakyo.or.jp/concert/2016/06/concert_1049.html#info ──────────────────────────────────── ・.☆.:*【 講座・イベント情報のご案内 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*・.★ ──────────────────────────────────── 《展 示》山 茂吉が見た原風景 【有 料】 期 間:平成28年7月17日(日)~9月22日(木・祝)9:00~17:00 会 場:齋藤茂吉記念館(上山市北町字弁天1421) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7034 ──────────────────────────────────── 《講 座》重要無形文化財保持者 桂盛仁氏 対談 日本文化の粋な暮らし 【無 料】 日 時:平成28年7月20日(水)17:30~19:00 会 場:東北芸術工科大学(山形市上桜田3-4-5) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7036 ──────────────────────────────────── 《講演会》漆原友良講演会 『三さ』の心で明日を拓く~笑って泣いてイキイキ人生~【無 料】 日 時:平成28年7月20日(水) 開場18:30 開演19:00 会 場:川西町農村環境改善センター(川西町大字中小松2240-2) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=7046 ──────────────────────────────────── 《展 示》つちだよしはる絵本原画展 みんなの図書館 Part2 【無 料】 期 間:平成28年7月23日(土)~8月28日(日)9:00~19:00 ※土日は17:00まで 月曜・祝日休館 会 場:内藤秀因水彩画記念館(東田川郡庄内町余目字三人谷地58-1) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7013 ──────────────────────────────────── 《音楽会》Wondering Travel Tour vol.2 山形公演 【有 料】 日 時:平成28年7月23日(土) 開場18:15 開演18:30 会 場:やわた蔵(山形県東置賜郡川西町西大塚411) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7051 ──────────────────────────────────── 《講 座》 山形小説家(ライター)講座 【有 料】 今月の講師は講談社エッセイ賞・婦人公論文芸賞作家の酒井順子さんです。 日時:平成28年7月24日(日) 14:00~16:00 会場:遊学館 第1研修室(山形市緑町1-2-36) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=6859 ──────────────────────────────────── 《伝統芸能》第5回 山形落語まつり 【無 料】 日 時:平成28年7月30日(土) 開場13:30 開演14:00 会 場:遊学館 ホール(山形市緑町1-2-36) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=6811 ──────────────────────────────────── 《イベント》星のソムリエが解説 流星ってなんだろう?&今夜の星空を見て みよう! 【有 料】 日 時:平成28年7月30日(土)14:00~14:40 会 場:河北町総合交流センターサハトべに花 (西村山郡河北町谷地所岡3-1-10) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7014 ──────────────────────────────────── 《音楽会》第13回 ほたる火コンサート 【無 料】 日 時:平成28年8月6日(土)17:15~19:30 会 場:四ヶ村の棚田(最上郡大蔵村) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7033 ──────────────────────────────────── 《講 座》本の森講座 若者編! 【無 料】 日 時:【第3回】平成28年8月9日(火)16:00~17:00 ひとり暮らし学生・新社会人のための気をつけたいお金の話 山形県消費生活センター 消費生活相談員 鈴木朗子氏 【第4回】平成28年8月9日(火)17:30~19:00 なぜ日本人だけが血液型と性格の関係を信じているのか!? 山形県立図書館 企画主幹 高橋啓二氏 会 場:遊学館 2階第5研修室(山形市緑町1-2-36) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7049 ──────────────────────────────────── ★(公財)山形県生涯学習文化財団ホームページ↓ http://www.gakushubunka.jp/ 山形県生涯学習情報提供システム 「やまがたマナビィnet」から各講座の詳し い情報をご覧いただけます。この他にも多くの講座・イベント情報を掲載して おります。 ※リンク先は講座・イベントの終了と同時に表示されなくなります。あらかじ めご了承ください。 ──────────────────────────────────── ・.☆.:*【 編集室 】☆.:*:・.★.:*:・.☆.:*:・゜.★.:*:・゜.☆.:*★.::*: ──────────────────────────────────── これからの季節、特に注意したいものといえば…「熱中症」ではないでしょ うか?予防法や応急手当の方法等、熱中症への対策がテレビでよく紹介されて いますね。 実は私、自力でなんとか回復しましたが、1~2年前の夏に屋内で熱中症にな りました。ちなみにその時特に効果的と感じたのは、“スポーツドリンク(ま たは経口補水液)の補給”と“首を氷枕で冷やす”ことでした。 夏も楽しい催しが盛りだくさんです!熱中症への対策を万全にし、素敵な夏 の思い出を作りましょう! ◇◇ はるまき ◇◇ ──────────────────────────────────── ○ 掲載を希望される方はファックス又はメール本文(テキスト形式)にてお早 めにご連絡ください。 ○ ご意見、ご感想は随時受付します。 ○ 配信先の変更や購読・購読解除はHPのメールマガジン受付フォームから お願いします。 http://www.gakushubunka.jp/mail/ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【公益財団法人 山形県生涯学習文化財団】 ○山形県生涯学習センター 〒990-0041 山形県山形市緑町1丁目2-36 遊学館内 Tel.023-625-6411 Fax.023-625-6415 E-mail : yama@gakushubunka.jp ○山形県生涯学習センター分館「洗心庵」 〒990-0041 山形県山形市緑町1丁目4-28 Tel.023-664-2800 Fax.023-664-2816 E-mail : senshin@gakushubunka.jp ○山形県男女共同参画センター・チェリア 〒990-0041 山形県山形市緑町1丁目2-36 遊学館内 Tel.023-629-7751 Fax.023-629-7752 E-mail : info@yamagata-cheria.org ○山形県郷土館「文翔館」 〒990-0047 山形県山形市旅篭町3丁目4-51 Tel.023-635-5500 Fax.023-635-5501 E-mail : bunsyoukan@gakushubunka.jp ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□