お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。
以下のリンクより、本文、メニュー、または共通メニューへジャンプができます。
やまがた <生涯学習・芸術文化> 総合情報マガジン □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 遊学スクエア・マガジン 第204号 発行日 2009.10.15 発行元 山形県生涯学習文化財団 http://www.gakushubunka.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 等幅フォントでお読みください。 ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【 イ チ オ シ 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*:・.☆.:*:・: ──────────────────────────────────── ★ 平成21年度 地域学交流集会 【無 料】 地域学の可能性 ~学びから行動へ~ 地域づくり、人づくり、学びから行動へ! 地域の未来創造のヒントはここにある! ▼日 時 平成21年11月14日(土)10:00~16:30 ▼場 所 遊学館3階 第1研修室 ▼コーディネーター 宇都宮大学教授 廣瀬 隆人氏 創造ネットワーク研究所代表 成田 浩輝氏 ▼プログラム 10:00 オリエンテーション 10:10 地域学インタビュー 大内文化探訪会(山口県)会長 兼重 元氏 13:00 事例発表「山形学」地域連携講座リレートーク 山形県内活動団体による講座紹介です! 14:30 ワークショップ『学びから行動へ』 学習成果の活用や活動の展開について学びます! 16:15 全体講評 ▼対 象 地域学実践者、地域学に興味のある方、 まちづくりに興味のある方 など ▼定 員 約100名(先着順) ▼参加費 無料 ▼申込締切 11月6日(金)まで ▼申込方法 氏名・住所・電話番号・FAX番号・所属を明記して、 FAXまたはメールでお申込み下さい。 ※当日は託児室を用意いたします(無料/要事前申込み) ▼申込み・問合せ 山形県生涯学習センター 〒990-0041 山形市緑町1-2-36 TEL:023-625-6411 FAX:023-625-6415 E-mail: yama@gakushubunka.jp ──────────────────────────────────── ★ 千住真理子クリスマスコンサート 【有 料】 幅広いジャンルで活躍しているヴァイオリニスト千住真理子による クリスマスコンサートです。 ▼日 時 平成21年12月18日(金)開場18:00 開演18:30 ▼場 所 文翔館 議場ホール ▼入場料 一般:前売3,000円(当日3,500円) 高校生以下:前売1,500円(当日1,800円) ▼チケット取扱 文翔館・大沼デパート・十字屋山形店・山形プレイガイド・辻楽器店 ・八文字屋POOL・富岡本店・ミュージック昭和・ローソンチケット (Lコード:24559)にて10月16日より発売 ▼問合せ 文翔館 TEL:023-635-5500 ┏━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ○イ チ オ シ ・平成21年度 地域学交流集会 ・千住真理子クリスマスコンサート ○音 楽 & 芸 能 ・三浦友理枝ピアノリサイタル ・山形フィルハーモニー交響楽団 第49回定期演奏会 ○講 座 & 講 演 ・飯野和好さん読み聞かせ講演会 ・女性の魅力UP講座 ・山形大学公開講座「美術館でアートに親しむ」 ・調整期にある正規労働者と非正規労働者の境界 ・デートDV防止講座 ○展 示 ・明治大学博物館所蔵 出羽国村山郡 村絵図の世界 ・第28回土門拳受賞作品展 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ──────────────────────────────────── ・.☆.:*:・【 音 楽 & 芸 能 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*・★.:*:・: ──────────────────────────────────── ★ 三浦友理枝ピアノリサイタル 【有 料】 数多くの賞を受賞した注目のピアニスト三浦友理枝のリサイタルです。 ▼日 時 平成21年11月20日(金)開場18:00 開演18:30 ▼場 所 文翔館 議場ホール ▼入場料 全席自由 一般:前売3,000円(当日3,500円) 高校生以下:前売1,500円(当日1,800円) ▼チケット取扱 文翔館・大沼デパート・十字屋山形店・山形プレイガイド・辻楽器店 ・富岡本店・八文字屋POOL・ミュージック昭和・ローソンチケット (Lコード:24263)にて発売中! ▼問合せ 文翔館 TEL:023-635-5500 ──────────────────────────────────── ★ 平成21年度県民芸術祭・山形市芸術祭参加 【有 料】 山形フィルハーモニー交響楽団 第49回定期演奏会 ▼日 時 平成21年10月31日(土)開場18:00 開演18:30 ▼場 所 山形テルサ テルサホール ▼プログラム ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」 ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 プロコフィエフ:交響曲第5番 ▼出 演 指揮:籾山 和明 ヴァイオリン:千住 真理子 管弦楽:山形フィルハーモニー交響楽団 ▼入場料 全席自由:2,000円 ▼チケット取扱 大沼デパート・十字屋山形店・辻楽器店・富岡本店 ・山形テルサ ▼問合せ 山形フィルハーモニー交響楽団事務局 TEL・FAX:023-642-1456 ──────────────────────────────────── ・.☆.:*:・【 講 座 & 講 演 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*:・.★.:*・ ──────────────────────────────────── ★ 飯野和好さん読み聞かせ講演会 【無料】 「おっと、痛快絵本の読み語りの旅でぃ!!舟形の宿」 飯野和好ワールドに足を踏み入れてみませんか。 絵本の楽しさ、読み聞かせの楽しさにはまりませんか!? ▼日 時 平成21年11月21日(土)13:30~15:00 ※15:00~ サイン会 ▼場 所 舟形町中央公民館3階大ホール ▼定 員 先着200名 ▼入場料 無料 ▼申込締切 11月13日(金)まで ※託児室完備(要事前申込み) ▼申込み・問合せ 舟形町中央公民館 TEL:0233-32-2246 ──────────────────────────────────── ★ 女性の魅力UP講座 【有 料】 ~今よりもっと素敵に!~ ▼日時・内容・場所 第1回 平成21年10月29日(木)19:30~21:00 「キレイの基本~ファーストインプレッションチェック」 【場所】南陽市えくぼプラザ 第2回 平成21年11月12日(木)19:30~21:00 「フランス女性が美しい秘密~基本姿勢と歩き方」 【場所】南陽市えくぼプラザ 第3回 平成21年11月29日(日)10:00~15:00 「メイクとマナー~チャーミング&エレガント」 【場所】ホテルメトロポリタン山形 ▼講 師 立ち居振る舞い&マナーインストラクター 佐藤ヒロ ▼対 象 20代~40代の独身女性(原則3回受講可能な方) ▼定 員 先着15名 ▼受講料 4,000円(3回目の食事代込) ▼申込み 事前申込不要(当日直接会場にお越しください) ▼問合せ 南陽市結婚推進室 TEL:0238-50-1140 ──────────────────────────────────── ★ 山形大学公開講座「美術館でアートに親しむ」 【有 料】 山形美術館との連携により、美術館の所蔵作品はもちろんのこと、山形に ゆかりの深い作品・画家を、実際の作品を観ながらの講義です。 「観るだけより聴けば3倍楽しめる」がキャッチフレーズです。 ▼日 時 平成21年11月28日(土)、12月5日(土)、 12月12日(土) 【時間】13:30~17:00 ▼会 場 山形美術館(山形市大手町1-63) ▼受講料 2,000円 ▼定 員 50名 ▼問合せ 山形大学附属博物館 〒990-8560 山形市小白川町1-4-12 TEL・FAX:023-628-4930 E-Mail: hakukan@jm.kj.yamagata-u.ac.jp ──────────────────────────────────── ★ 公立大学法人山形県立米沢女子短期大学 公開講座 【無 料】 「調整期にある正規労働者と非正規労働者の境界」 ~100年に一度の不況。正規・非正規労働者のことを学ぶ~ ▼日 時 平成21年11月9日(月)、11月16日(月)、 11月30日(月) 【時間】18:30~20:30 ※都合により時間の変更等を行う場合があります。 ▼会 場 山形県立米沢女子短期大学 ▼内 容 高度経済成長期以降における雇用環境と労働環境の変遷を、3つ の視点(労働者、企業、政府)に立ち理解を深めていきます。 【講師】社会情報学科 准教授 松下 幸生 ▼受講料 無料 ▼定 員 30名 ※定員になり次第締め切り ▼問合せ 公立大学法人 山形県立米沢女子短期大学 〒992-0025 米沢市通町6-15-1 TEL:0238-22-7330 E-Mail: info@yone.ac.jp ──────────────────────────────────── ★ デートDV防止講座 【有 料】 知って、気づいて、予防する! 若者たちを暴力の被害者にも加害者にもしないために。 ▼日 時 平成21年11月7日(土) 10:00~12:00(受付9:45~) ▼会 場 山形市男女共同参画センター「ファーラ」 5階 視聴覚室 (山形市城西町2-2-22) ▼内 容 デートDV防止プログラム紹介、大人にできること ※恋人間の暴力、携帯による束縛、暴言など身近に困っている人 はいませんか?なにがおきているかを知り、防ぐためにできる ことを考えよう! ▼講 師 aware(アウェア)認定ファシリテーター 今野 裕子 ※awareはDV加害者プログラム、デートDV防止プログラム を実施している民間機関です。 ▼対 象 教育関係、関心のあるかたならどなたでも ▼参加費 1,000円(資料、お茶代含む) ▼申込方法 氏名、年齢、電話番号、その他(質問があればお書き下さい)を 明示して下記までお申込みいただくか、又は直接会場にお越し いただいてもかまいません。 ▼申込み・問合せ 担当:今野 TEL:090-3980-5602 FAX:023-688-6832 http://www.aware.cn ──────────────────────────────────── ・.☆.:*:・【 展 示 】☆.:*:・.★.:*:・.☆.:*:・゜.★.:*:・゜.☆.:* ──────────────────────────────────── ★ 明治大学博物館所蔵 出羽国村山郡 村絵図の世界 【無 料】 -村絵図に描かれたふるさとの歴史- 明治大学博物館に所蔵されている貴重な史料を展示いたします。 ▼日 時 平成21年11月12日(木)~12月13日(日) ▼会 場 文翔館ギャラリー5~8 ▼催 し ○オープニングセレモニー 【日時】平成21年11月12日(木)13:30~ 【会場】文翔館ギャラリー6 ○記念講演 【日時】平成21年11月21日(土)14:00~15:00 【会場】文翔館議場ホール ▼入場料 無料 ▼問合せ 文翔館 TEL:023-635-5500 ──────────────────────────────────── ★ 第28回土門拳賞受賞作品展 【有 料】 今森光彦「昆虫 4億年の旅」 いま、もっとも注目されている自然写真家・今森光彦。 「昆虫」というちいさないのちを通して自然と人間、生命の不思議さを 見つめ続けた集大成ともいうべき写真展。 ▼期 間 平成21年10月31日(土)~平成22年1月17日(日) 【開館時間】9:00~16:30 ▼会 場 土門拳記念館 ▼入館料 一般420円(360円)、学生210円(150円) 小中学生100円(80円) ※土・日、小中学生は無料、 ( )内は20名以上の団体料金。 ▼催 し ○今森光彦・ギャラリートーク 【日時】平成21年11月14日(土)15:00~ 【会場】土門拳記念館 企画展示室 ※先着80名、要電話予約 ○今森光彦・切り紙教室 【日時】平成21年11月15日(日)10:00~ 【会場】土門拳記念館 ※小学生とその保護者先着10組、要電話予約 ▼問合せ 土門拳記念館 〒998-0055 酒田市飯森山2-13(飯森山公園内) TEL・FAX:0234-31-0028 (了) ──────────────────────────────────── ◇◇編集室◇◇ 芸術の秋、楽しんでいらっしゃいますか。 昨日「山形国際ドキュメンタリー映画祭」は幕を閉じてしまいましたが、 美術館などへ足を向けてみてはいががでしょうか。 素敵な発見が見つかりますよ。 ◇◇ tommy ◇◇ ──────────────────────────────────── ○ 情報と掲載希望はファックス又はメール本文(テキスト形式)にて受け付 けています。ご連絡は早めにお願いします。 ○ ご意見、ご感想は随時受付します。 ──────────────────────────────────── ○ 配信先の変更や購読・購読解除はHPのメールマガジン受付フォームから お願いします。 http://www.gakushubunka.jp/mail/ ○ 県内の講座・イベント情報は本財団HPにも掲載されていますので、ぜひ ご覧下さい。 http://www.gakushubunka.jp □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 990-0041 山形市緑町1-2-36 山形県生涯学習文化財団(遊学館) ○県生涯学習センター Mail: yama@gakushubunka.jp TEL: 023-625-6411 FAX: 023-625-6415 ○県男女共同参画センター(チェリア)Mail: info@yamagata-cheria.org TEL: 023-629-7751 FAX: 023-629-7752 ──────────────────────────────────── 990-0047 山形市旅籠町3-4-51 山形県生涯学習文化財団(文翔館) ○県郷土館(文翔館) Mail: bunsyoukan@gakushubunka.jp TEL: 023-635-5500 FAX: 023-635-5501 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□