文字サイズ

公益財団法人 山形県生涯学習文化財団

山形県郷土館「文翔館」

「スタインウェイを弾いてみよう2024」第1回開催のご案内【7月9日(火)~応募受付開始】

期日 2024年08月09日 〜2024年08月11日
時間 9時30分 〜15時20分
会場 文翔館 議場ホール
内容 「スタインウェイを弾いてみよう2024」第1回を開催致します。
大正ロマンを感じる議場ホールで、名器スタインウェイを演奏してみませんか?

【開催日】
8月9日(金)、8月10日(土)、8月11日(日)

【募集枠】 各日6枠(先着)
①09:30-10:20  ②10:30-11:20  ③11:30-12:20
④12:20-13:20  ⑤13:30-14:20  ⑥14:30-15:20

※第2回は12月、第3回は3月に開催を予定しています。応募受付は各開催時期の約1ヶ月前から開始致します。
詳細は文翔館HPにて随時お知らせいたしますので、開催日が近くなりましたら、改めて文翔館HPをご確認ください。
対象 山形県内在住の方(小学生以上) ※小中学生の方は引率者の同伴が必要です。
料金 有料:1枠/50分 1,000円(税込)
申込 方法:7月9日(火) 9:30~ お電話(Tel:023-635-5500)にてご応募ください。
期間:先着順になりますので、枠がなくなり次第終了とさせていただきます。
注意事項 ◆注意事項
・事業記録のため写真撮影をさせていただきます。広報誌、文翔館SNS等に写真を掲載させていただく場合がございますので、ご了承のうえご応募ください。
・ピアノ演奏者は1グループ最大5名様までご応募いただけます。また、おひとり様(または1グループ)連続2枠までの応募とさせていただきます。
・小中学生は必ず引率者同伴でご参加ください(引率者の人数はグループ人数に含みません)。
・ピアノの演奏を前提とし、他目的でのご利用(撮影会、入場料を徴収する発表会等)はお断りいたします。 
・声楽、器楽アンサンブルでもご利用いただけます。
・議場ホールの床は傷がつきやすいため、ピンヒールの着用、ダンスでの利用はお断りさせていただきます。
・ホール内の扉は閉め、貸し切りの状態でご利用いただけますが、当館は見学施設のため2階小窓からの見学は可能とさせていただきます。
・館内での飲食はご遠慮ください。

◆撮影・録音
・個人でお楽しみいただく範囲での撮影や録音は可能です。
・撮影や録音の機材、控室の貸し出しはございません。撮影や録音を希望される場合は、必ずご自身で機材をお持ち込みのうえ、お客様ご自身で撮影を行ってください。

◆参加費
当日、文翔館「議場ホール」受付で現金にてお支払いください。おつりのないようにご準備ください。
※お支払い・お手続きのため、当日は時間に余裕を持ってご来館ください。(受付は各回10分前~)
PDFファイル 第1回スタインウェイを弾いてみよう2024
お問い合わせ 文翔館
Tel.023(635)5500
Fax.023(635)5501
メール bunsyoukan@gakushubunka.jp