文字サイズ

公益財団法人 山形県生涯学習文化財団

山形県生涯学習センター「遊学館」

このページでは県内の生涯学習団体をご紹介しています

山形県食生活改善推進協議会

団体名 山形県食生活改善推進協議会(やまがたけんしょくせいかつかいぜんすいしんきょうぎかい)
活動拠点市町村 山形市
活動拠点施設 県内全市町村
ジャンル 生涯学習・社会教育・人材育成/健康・福祉
キーワード 食生活改善を目指した地域でのボランティア
活動日時 各市町村協議会での活動
活動内容・活動歴など 山形県食生活改善推進協議会は、昭和52年に設立された地域の健康づくりボランティア団体です。県内全市町村に協議会組織があり、各市町村で開催される養成講座を受講、修了した方が加入し、食生活改善推進員(ヘルスメイト)として活躍しています。「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、ライフステージに応じた望ましい食習慣の定着を目指し、様々な食生活改善活動を行っております。

《令和6年度活動の一例》
・おやこの食育教室
・生涯骨太クッキング
・男性のための料理教室
・やさしい在宅介護食教室
・災害時の食事支援教室
・郷土・伝統料理講座
・食生活推進員が牽引するヘルスサポーター要請事業
・減塩と野菜摂取の啓発活動

健康づくりと地域づくりの二刀流で、地域に根ざした活動を「できる人が、できる時に、できる事をする」のボランティア精神で取り組んでいます。
入会条件 各市町村で開催される「食生活改善推進員養成講座」を修了した方。
入会方法 各市町村協議会へお問い合わせください。
会費 各市町村協議会へお問い合わせください。
所属上部団体 全国食生活改善推進員協議会
依頼・相談方法 下記までご連絡ください。
名称:山形県食生活改善推進協議会 事務局
担当者名:槙野(まきの)
電話:023-630-2337
FAX:023-630-2271