東海道五十三次 日本橋から京都への旅
期日 | 2025年4月4日〜2025年5月26日 |
時間 | 10時00分〜17時00分 |
開催地 | 天童市 |
会場 | 広重美術館(天童市鎌田本町1-2-1) |
内容 | 広重といえば、東海道五十三次──そうイメージする人も多いことでしょう。その始まりは、天保四年(1833)から刊行された「東海道五拾三次之内」、通称「保永堂版東海道」です。東海道の宿場町や道中の風景を、季節、気象、時刻を巧みに取り入れながら、旅人やそこに暮らす人々の姿とともに描きました。旅の情趣あふれるこのシリーズは大ヒットとなり、広重は一躍人気絵師の仲間入りをします。 以降、さまざまな版元から依頼され名所絵や街道絵を数多く手掛けましたが、なかでも「東海道」シリーズは広重の代名詞となり、生涯で20種を超える数を描きました。現在では、それぞれがシリーズの特徴をとらえた通称で呼ばれています。 本展では、広重が描いたさまざまな東海道シリーズから、宿場ごとに一図を選んで、日本橋から京都までの旅をお届けします。その土地の名所・名物とあわせて、絵でたどる東海道の旅をどうぞご一緒にお楽しみください。 |
料金 | 有料:入館料 一般800円、 学生500円 、小中学生300円 |
関連ページ | 広重美術館 |
お問い合わせ |
広重美術館 TEL 023-654-6555 メール info@hiroshige-tendo.jp |