文字サイズ

公益財団法人 山形県生涯学習文化財団

山形県生涯学習センター「遊学館」

浮世絵をよむ 物語・狂歌・歴史

期日 2025年10月3日〜2025年11月24日
時間 10時00分〜17時00分
開催地 天童市
会場 広重美術館(天童市鎌田本町1-2-1)
内容  江戸時代は寺子屋の普及によって、江戸っ子の多くが文字を読むことができたといわれます。江戸中期以降はさまざまな物語の読本や絵入の草双紙が次々と刊行され、貸本などで手にとって気軽に楽しまれました。
 そして浮世絵にもまた、物語を題材にしたものが数多く登場します。源義経の武勇伝をまとめた「義経記」、赤穂浪士の仇討で歌舞伎でも人気となった「仮名手本忠臣蔵」、ベストセラー小説「東海道中膝栗毛」、源氏物語のパロディ「偐紫田舎源氏」など浮世絵には絵と一緒にストーリーが小さな文字で書き込まれているものもあります。
 この度の展示では、作品を見るだけでなく、背景を読み解くことで、より深くその世界を知ることができるようナビゲートします。土地に伝わる伝説、百人一首や狂歌といった詩歌などもあわせて、浮世絵の世界を読んでみましょう。
料金有料:入館料 一般800円、 学生500円 、小中学生300円
関連ページ 広重美術館
お問い合わせ 広重美術館
TEL 023-654-6555
メール info@hiroshige-tendo.jp